【だし】をとる 1 鍋に昆布、分量の水を入れ、1~2時間おく。弱火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出す。中火にし、削り節を入れて混ぜ、煮立ったら弱火で約2分間煮る。火を止め、ざるでこす。 ! ポイント 昆布を入れたまま煮立てると、ぬめりが出てくるので直前で取り出す。 削り節を入れたら弱火で煮て、うまみを引き出す。 火を止めたまま少しおき、削り節が沈んだら、目の細かいざるにあけてこす。 下ごしらえをする 2 キャベツは3cm四方に切る。ボウルに卵を溶きほぐす。 卵を炒める 3 フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、いり卵とスナップえんどうの中国風のつくり方3~4と同様にいり卵をつくる。 煮る 4 鍋に【だし】を入れて中火にかけ、煮立ったらキャベツを入れ、ふたをして約2分間煮る。キャベツがしんなりしたら3を加え、30秒~1分間煮て、みそ大さじ1+1/2~2を溶き入れる。器に盛り、黒こしょうをふる。 /15分 *昆布を水につけておく時間は除く。
Tags: 卵いり卵とキャベツのみそ汁,大庭 英子,レシピ,料理,料理 レシピ,献立,作り方,おかず
|