ぶりのコンフィ レシピ 日髙 良実さん|みんなのきょうの料理

ぶりのコンフィ レシピ 日髙 良実さん|みんなのきょうの料理



1 ぶりは塩約6g(ぶりの重さの2%の重量)をふり、1時間くらいおいてなじませる。 ! ポイント 塩を強めにふって余分な水分をしっかり抜くことで、保存性を高める。 2 ぶりの表面の水けをふき取ってジッパー付きの保存袋に入れ、【A】とオリーブ油カップ1/2を注ぎ、余分な空気を抜くようにして保存袋の口を閉じる。 ! ポイント できるだけ空気を抜き、ぶりがオリーブ油によくつかっている状態にする。 3 鍋に2の保存袋にかぶるくらいの量の水を入れ、沸騰させて火から下ろす。 4 2の保存袋を入れ、ふたをして8~10分間おく。 ! ポイント ジッパー付き保存袋は耐熱温度を確認し、湯せんできるものを使う。鍋肌に直接くっつかないように注意。10分間以上おくと火が入りすぎるので注意。切り身が薄い場合は少し時間を短くして。 5 ボウルに氷水を用意し、4を袋のままつける。冷めたら冷蔵庫で保存する。 《食べ方》イタリアンぶり大根で 6 大根(皮をむいて1.5cm厚さに切る)2切れは、塩少々を入れた米の研ぎ汁などで竹ぐしがスッと通るくらいまで下ゆでする。 7 フッ素樹脂加工のフライパンに「ぶりのコンフィ」の油少々を熱し、ぶりのコンフィ2切れを皮を下にして入れて中火で焼く。皮が香ばしく焼けたら大根も加える。ぶりのコンフィ、大根ともに両面を焼きつける。 8 エクストラバージンオリーブ油少々を大根にふり、レモン汁少々をふりかける。 9 皿に盛り、エクストラバージンオリーブ油適量をふり、イタリアンパセリ(生)適量を添える。 全体備考 《保存》 冷蔵で約1週間。冷凍で約1か月間保存可能。 /15分 *ぶりに塩をなじませる時間、湯せん後に冷ます時間は除く。


Tags: ぶりぶりのコンフィ,日髙 良実,レシピ,料理,料理 レシピ,献立,作り方,おかず

  • 漁師のスープ レシピ 三村 真喜子さん|みんなのきょうの料理
  • 親子丼の印刷|料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】NHK「きょうの料理」で放送のおいしい料理レシピをおとどけ!
  • 煮しめ レシピ 野﨑 洋光さん|みんなのきょうの料理
  • にんじんリゾットの印刷|料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】NHK「きょうの料理」で放送のおいしい料理レシピをおとどけ!
  • いちごのカップケーキ レシピ いがらし ろみさん|みんなのきょうの料理
  • もやしとひき肉の春巻 レシピ 髙城 順子さん|みんなのきょうの料理
  • カリカリ梅じそのおにぎり レシピ 渡辺 あきこさん|みんなのきょうの料理
  • ウンパイロー レシピ 陳 建一さん|みんなのきょうの料理
  • キャラメル風味のマロンロールケーキの印刷|料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】NHK「きょうの料理」で放送のおいしい料理レシピをおとどけ!
  • スープギョーザの印刷|料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】NHK「きょうの料理」で放送のおいしい料理レシピをおとどけ!
  • きのこペーストトースト レシピ 落合 務さん|みんなのきょうの料理
  • チンゲンサイ炒めの印刷|料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】NHK「きょうの料理」で放送のおいしい料理レシピをおとどけ!
  • ぶっかけそば レシピ 大庭 英子さん|みんなのきょうの料理
  • じゃがいもの香り焼きの印刷|料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】NHK「きょうの料理」で放送のおいしい料理レシピをおとどけ!
  • さけとほうれんそうの香味焼き レシピ 田村 隆さん|みんなのきょうの料理
  • イタリアン祝い肴の印刷|料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】NHK「きょうの料理」で放送のおいしい料理レシピをおとどけ!
  • イタリア風目玉焼きの印刷|料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】NHK「きょうの料理」で放送のおいしい料理レシピをおとどけ!
  • 大豆入りドライカレー レシピ 栗原 はるみさん|みんなのきょうの料理
  • えびとれんこんのギョーザの印刷|料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】NHK「きょうの料理」で放送のおいしい料理レシピをおとどけ!
  • あじの黒酢ずしの印刷|料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】NHK「きょうの料理」で放送のおいしい料理レシピをおとどけ!
  • みそ漬けステーキの印刷|料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】NHK「きょうの料理」で放送のおいしい料理レシピをおとどけ!
  • トマトトマトサラダ レシピ 栗原 心平さん|みんなのきょうの料理
  • たけのこと鶏肉の治部煮 レシピ 中村 正明さん|みんなのきょうの料理
  • しょうがご飯の印刷|料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】NHK「きょうの料理」で放送のおいしい料理レシピをおとどけ!
  • 白菜と肉だんごの煮物 レシピ 孫 成順さん|みんなのきょうの料理
  • 松前漬け レシピ 松本 忠子さん|みんなのきょうの料理
  • ギョーザの皮でラザニア風 レシピ 松本 ゆうみさん|みんなのきょうの料理
  • ひき肉、豆腐、わかめのスープ レシピ 髙城 順子さん|みんなのきょうの料理
  • 春巻のはちみつチーズパイの印刷|料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】NHK「きょうの料理」で放送のおいしい料理レシピをおとどけ!
  • サンドイッチ ~ミネストローネのピュレを使って~ レシピ 笹島 保弘さん|みんなのきょうの料理
  • きんかんの塩水漬けの印刷|料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】NHK「きょうの料理」で放送のおいしい料理レシピをおとどけ!
  • みんなのきょうの料理 NHKエデュケーショナル